スマホの料金は安くできると言うけれど
一体どのくらいまで抑えられるのか?
こうして携帯料金節約ブログを書いている
僕自身のスマホの料金を例として
ご紹介してみようと思います(^∀^)
ただ、先にお断りしておきますと
ある程度の参考にはなるかもしれませんが
キャンペーンが終了していたり
障害者手帳を使っていることなどもあり
読んでいただいても、同じ条件で買うことはできず
ごめんなさい、具体的に役には立たないかもしれません(^∀^;)
複数台持っているのですが、
ここではドコモのデータ通信専用プランで
ネットやメールをするのに使っている回線の料金を
ご紹介いたします
●ドコモのネット専用プランでパケ放題が月額764円!

上の明細の通り、Xiデータプランフラットを
月々764円で使っています
これだけ見ても意味がわからないので
順をおって説明してみます
●買ったのはスマホでなく、Xiルーター
2012年の春に、ドコモの「L-09C」というXiルーターを
近所のドコモショップでMNPで購入しました(^^)
ドコモのXiルーターは
破格の条件で売られていることが多いのです!
このときもかなりの好条件でした
例:⇒foma端末でXiカケホーダイ|新規0円ルーターでお得に契約する裏技!
本体価格はMNPだと0円とタダで
さらに、商品券を2万円分と
あと、5000円分のドコモの携帯料金の支払いにあてられる券
をもらうことができました
●ルーターなのにキャンペーン中だったので、月々サポートが2800円もある
購入したXiルーターは月々サポート700円の設定だったのですが
当時はMNPで購入した場合に
月々サポートが50400円増額(月々では2100円増額)
というとんでもないキャンペーンを実施中でした
50400円増額ですよ?
ほんと尋常じゃなかったですよね(^∀^;)
またやってくれないかなーw
●プラスXi割適用で、しかもハーティ割(障害者割)を適用
これとは別に音声専用で使っている回線があり
プラスXi割を適用してパケ放題が3980円になります
さらに、障害者手帳を持っているので登録して
ハーティ割で3980円⇒3455円と安くなっています
SPモードもハーティ割で315円⇒126円に安くなります
●月額料金まとめ
料金明細だと税抜き表示で分かりにくいですし
税込みの数字でかんたんに書いてみます(^^)
パケ放題(7G制限) 3455円(ハーティ割料金)
SPモード 126円(ハーティ割料金)
月々サポート -2800円(700円+2100円)
eビリング -21円
ユニバーサルサービス料金 3円
--------------------------------------------------------
月額料金合計 763円
※あれ、実際の明細の764円と1円ずれたのは
月々サポートが実際は2800円でなくて税込み2799円なのかな?
たぶんそうだと思います
どうでしょう?
ハーティ割が使えるというのがちょっとずるいですが
7G制限のLTEパケ放題を
2年間月々763円で使えている形です(^∀^)
初期費用はMNPもとに2100円かかったのと
解約時に通称プラスXi割の罠というのがあって
少し高くついてしまいますが、
ハーティ割で契約事務手数料は無料で
なにより、2万5000円分のキャッシュバックがあり
ついでにXiルーターも1台手に入ったので
2年間のトータルは差し引きで
だいたいプラマイ0円くらいになりそうですよね
(おおざっぱでゴメンなさい(^∀^;))
ルーターのままだとSPモード315円でなく
mopera525円でないといけないこともあって
別に購入したスマホにsimを差し替えてネット専用スマホとして使っています
そのスマホもMNP本体一括0円
+キャッシュバック2万円以上
という感じの条件で安く買っています(^^)
●もっと安く使っている人もたくさん居ると思う
僕のこの回線もかなり安いほうだと思いますが
「極限の安さ」というわけではなく
もっと上があると思います
携帯乞食なんていう言葉もあり
スマホを買ってむしろ稼いでいる、
というひともいるくらいですからね(・∀・)
一体どのくらいまで抑えられるのか?
こうして携帯料金節約ブログを書いている
僕自身のスマホの料金を例として
ご紹介してみようと思います(^∀^)
ただ、先にお断りしておきますと
ある程度の参考にはなるかもしれませんが
キャンペーンが終了していたり
障害者手帳を使っていることなどもあり
読んでいただいても、同じ条件で買うことはできず
ごめんなさい、具体的に役には立たないかもしれません(^∀^;)
複数台持っているのですが、
ここではドコモのデータ通信専用プランで
ネットやメールをするのに使っている回線の料金を
ご紹介いたします
●ドコモのネット専用プランでパケ放題が月額764円!

上の明細の通り、Xiデータプランフラットを
月々764円で使っています
これだけ見ても意味がわからないので
順をおって説明してみます
●買ったのはスマホでなく、Xiルーター
2012年の春に、ドコモの「L-09C」というXiルーターを
近所のドコモショップでMNPで購入しました(^^)

ドコモのXiルーターは
破格の条件で売られていることが多いのです!
このときもかなりの好条件でした
例:⇒foma端末でXiカケホーダイ|新規0円ルーターでお得に契約する裏技!
本体価格はMNPだと0円とタダで
さらに、商品券を2万円分と
あと、5000円分のドコモの携帯料金の支払いにあてられる券
をもらうことができました
●ルーターなのにキャンペーン中だったので、月々サポートが2800円もある
購入したXiルーターは月々サポート700円の設定だったのですが
当時はMNPで購入した場合に
月々サポートが50400円増額(月々では2100円増額)
というとんでもないキャンペーンを実施中でした
50400円増額ですよ?
ほんと尋常じゃなかったですよね(^∀^;)
またやってくれないかなーw
●プラスXi割適用で、しかもハーティ割(障害者割)を適用
これとは別に音声専用で使っている回線があり
プラスXi割を適用してパケ放題が3980円になります
さらに、障害者手帳を持っているので登録して
ハーティ割で3980円⇒3455円と安くなっています
SPモードもハーティ割で315円⇒126円に安くなります
●月額料金まとめ
料金明細だと税抜き表示で分かりにくいですし
税込みの数字でかんたんに書いてみます(^^)
パケ放題(7G制限) 3455円(ハーティ割料金)
SPモード 126円(ハーティ割料金)
月々サポート -2800円(700円+2100円)
eビリング -21円
ユニバーサルサービス料金 3円
--------------------------------------------------------
月額料金合計 763円
※あれ、実際の明細の764円と1円ずれたのは
月々サポートが実際は2800円でなくて税込み2799円なのかな?
たぶんそうだと思います
どうでしょう?
ハーティ割が使えるというのがちょっとずるいですが
7G制限のLTEパケ放題を
2年間月々763円で使えている形です(^∀^)
初期費用はMNPもとに2100円かかったのと
解約時に通称プラスXi割の罠というのがあって
少し高くついてしまいますが、
ハーティ割で契約事務手数料は無料で
なにより、2万5000円分のキャッシュバックがあり
ついでにXiルーターも1台手に入ったので
2年間のトータルは差し引きで
だいたいプラマイ0円くらいになりそうですよね
(おおざっぱでゴメンなさい(^∀^;))
ルーターのままだとSPモード315円でなく
mopera525円でないといけないこともあって
別に購入したスマホにsimを差し替えてネット専用スマホとして使っています
そのスマホもMNP本体一括0円
+キャッシュバック2万円以上
という感じの条件で安く買っています(^^)
●もっと安く使っている人もたくさん居ると思う
僕のこの回線もかなり安いほうだと思いますが
「極限の安さ」というわけではなく
もっと上があると思います
携帯乞食なんていう言葉もあり
スマホを買ってむしろ稼いでいる、
というひともいるくらいですからね(・∀・)
«スポンサーリンク»